› フジ色のボランティア › 2012年02月
www.youtube.com/user/m329mm

2012年02月28日

【おかざきまちアイディアプランコンテスト】参加しました。

http://www.tokai-entre.jp/event/924/
にある【おかざきまちアイディアプランコンテスト】に応募したことを書きます。

その前に昨年行われた「ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス創出セミナー」に参加したことが今回のコンテストに応募したきっかけになってます。
http://www.tokai-entre.jp/event/843/
4日間行われたのですがいろいろな都合で2日しか参加できなかったのですが…その時に受けた講義がとっても刺激となり【おかざきまちアイディアプランコンテスト】にも応募しようと感じたのです。
応募した内容は
必要なものをSNSでグループを作りネットワーク化し顧客から注文を受け宅配サービスを行う。特に音
声認識機能を利用すればスマホを使えなくても可能。
そのグループネットワークを山間部でまとめれれば床屋サービスや化粧のサービスを同時に行うことも
可能。
さらに充実すれば、民生委員が行う在宅確認もできる。

でした。
めちゃくちゃ未完成ですね。

でも信じれないことに1次審査に通ってしまいビックリ!
で2月4日の第1次選考通過者・オリエンテーション(参加任意)に参加しました。

この時も講師の毛受さんの話に感動を覚えて増々その気になったのです。
で2月11日 まちシゴト・アイデアプラン・ブラッシュアップ研修(参加必須)実はこの日はトヨタの増産に伴い仕事が都合つかずに参加できなかったのです。残念!

結局応募の動機も応募作品も中途半端な状態になってしまい2次審査は通過できませんでした。


で2月26日 ファイナル・プレゼンテーション(参加必須)を観に行ってきました。


この2月26日 ファイナル・プレゼンテーションでは小学生からかなり高齢の80歳代のかたまで応募しておりそれぞれが特徴的な発表を行っていました。

詳しくはtwitterでつぶやいているので
@bousai_fujioka
を検索してみてください。


今回の経験は私にとってすごく刺激的だったのでせっかく応募した事業を実際にこの藤岡地区で実践したいと考えています。
SNSを利用したまちづくり❢
必ずやる!最後までやる!あきらめない!
これが今回のおかざきまちシゴトで学んだことです。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 12:50Comments(0)

2012年02月27日

西中山自治区マレットゴルフ場オープン

平成24年2月25日(土)あいにくの雨天でしたが西中山自治区内にある「大池」に新しいマレットゴルフ場がオープンしました。


オープンセレモニーで山田主成議員が挨拶をしているところです。

もしかするとヘンにとられるかもしれませんが山田さんはまだ私と同じ地域会議委員をしているときにこの大池には自分で環境整備作業をやっている姿をよく見かけていました。完成した喜びも市会議員になって挨拶するようになってもやっぱり嬉しいのではって見てました。


この地区の主だった方々によるテープカットの様子です。



ところで…この西中山自治区のこういった活動にはいつも驚きを感じてしまいます。
今回もオープニングセレモニーだけでなく表彰式や感謝状贈呈なども行われ参加者も関係者もとっても嬉しそうでした。
みんなで力を合わせて仲間でこうやって励ましあい「我がまち」を活性化させる努力はとっても参考になります。
実はこの「大池」は部分的に地権者が違っていてそういった意味での合意を作っていくやり方などもとっても勉強になります。
この「西中山大池ふれあいマレットゴルフ場」と「石畳足湯広場マレットゴルフ場」でふじおかダービーとかやれたらいいなって、そんな企画今後石畳まちづくり協議会にも提案しようなどと…考えながら雨のマレットゴルフ場をしばらく眺めてから帰宅しました。
  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 01:16Comments(0)藤岡南地域会議わくわく事業

2012年02月27日

第12回藤岡南地域会議傍聴記

平成24年2月23(木)19:00~藤岡支所にて第12回藤岡南地域会議が行われていました。

みんなで豊田市民の誓いを唱和していうところです。


太田市政が始まったこと、3月議会で山田主成市議が代表質問に立つことなどを挨拶で伊井さんが言っているところです。


今度はその山田市議が代表質問で公共下水事業についてと、丘山間部特に過疎化の進む地域での学校の在り方について質問を行うことを挨拶で言っているところです。



3月17日開催予定の「地域づくり報告会2012inふじおか」での発表する内容についての詰めの協議が行われていました。
後ろ姿の事務局職員がリハーサルを行っているところです。

さて、今回の傍聴でもやっぱり藤岡南地域会議ではビジョンづくりが行われておりその検討する姿勢が藤岡地域会議のそれよりも参加委員が議論も十分行っていて文字通りわくわくするような議論が展開されていました。
でもキャッチコピーを話し合っているときに「絆」や「安心・安全なまちづくり」などのとっても行政的な言葉を入れようと意見しあっていたのは私は残念に感じて聞いてました。
「創造」「ひとづくり」などもコピーに入れたいなど…お堅いイメージが払拭できないかと感じて聞いてました。

さて、来年度に藤岡南地域会議が行う「地域提案事業」の内容の報告のところでわたし的に気になったところがありました。
それはふじおか防災クラブが「安心安全で活力あるまち」事業で重要な役割を担うことが地域づくり報告会で発表されることです。
以前はわくわく事業参加団体だったふじおか防災クラブは今年度は特に自前で資金援助を受けなくても十分にやっていけるようになっていてそのためわくわく事業には敢えて参加してなかったのですがそのわくわく事業実施団体が来年度の南地域会議の提案事業の1つの中心的存在になっていることに喜びと責任の重大さを感じてしまいました。
協働・共助っていう意味でこの取り組みが成功し成果が上がれば豊田市でも初めてのケースになるのではと今からそれこそワクワクしています。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 00:39Comments(0)藤岡南地域会議

2012年02月20日

藤岡地域バス運営協議会 第6回運営協議会

平成24年2月8日(水)19:30~藤岡支所にて「第6回運営協議会」が行われたのですが、私は当日は仕事の都合が付かずに参加できませんでした。
なので16日に支所へ行き議事録をもらいながら次回開催の藤岡地域会議に報告するために聞いてきたのです。

で、以前フジバスの愛称を募集していたのでどうなったか聞いてきました。
応募の中から6点を候補作品としその中から
三箇線は「しらさぎ」
西市野々線は「うぐいす」
川口・飯野線は「わかあゆ」に決まったそうです。

選考理由は、
①地域を連想させる
②おぼえやすい
③独創性がある
④呼びやすい
でした。
応募総数は93通


後はバスの運行時間を利便性を考慮して今まで支所で一時停車していたのをそのまま運行するようになったこと。
ベンチを北曽木自治区決めたことなど。

以上を聞いてきました。

  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 19:12Comments(0)藤岡地域バス運営協議会

2012年02月17日

石畳地域づくり協議会委員会

平成24年2月15(水)午後7時より藤岡地区にある白川生活改善センターにて「石畳地域づくり協議会委員会」が行われ委員として参加しました。

ですが…参加者は10人足らずで

議事は私が過去記事に記載してある「めぐみの森のロッジ移設」についてなど、将来のこの地区には重要になるであろう施設の利用方法についてやそれに関わる付帯工事などの意見交換が行われたのですが???

ロッジ移設についてはもともと藤岡地域会議で来年度の地域提案事業としてこの地区に焦点を当て道の駅化も狙えるようにするために情報発信基地として移設を目指しているのですが…会長からの説明が不十分で私以外の特に自治区長さん方は「作ってくれるならいいことだ!」的な発言で結局利用方法については何も話し合いがなかったかと。
以前私は地域会議でもこのまま利用方法をはっきりさせないとただ単純に事務所になってしまい地域づくりビジョンでの移設の意味がなくなってしまわないかと言ったのですが案の定って感じでした。

それと以前わくわく事業で作った小屋をロッジ建設のために移動するか解体するかとの会長からの問が行われたが、これも説明が不十分で解体することに決まってしまいました。
2年前にわくわく事業予算を使い作った小屋を忙しい時期で人手がないので一時解体し保管しようと…。
この小屋は今も平日朝市で使っていてその方々は必要と強く望んでるのに組織の都合で解体になるようです。


3月11日に撤去を行いロッジ完成は今年末です。
平日朝市のピンチです。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 03:32Comments(0)まちづくり

2012年02月14日

石畳平日朝市

今日はあいにくの雨模様ですが…石畳足湯広場にて「平日朝市」が行われているので行ってきました。

平日朝市は正直細々とって感じですが、井戸端会議の場所にもなってて楽しそうに話してました。


さて「井戸端会議」と言えば…足湯の中でも繰り広げられていました。


朝市でコーヒー飲んで足湯で下半身を温めて…心も体も温かくなって夜勤に備え帰宅。

そうそう…足湯の隣は豊田市立石畳小学校があり子供たちの声もしていました。


平日朝市で出店する方募集中です!  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 14:16Comments(0)藤岡地域会議わくわく事業

2012年02月09日

ふじおか防災クラブ活動報告

平成24年1月29日(日)に豊田市福祉センターにて「いきいきセカンドライフセミナー」が開催され今回はふじおか防災クラブが分科会の防災ブースを任されて講演を行いました。

綺麗になった福祉センターです。
では午前中の準備の様子です。

講師の「宮地」さんと社協職員との打ち合わせです。

ガラス飛散防止フィルム貼りの講師の「末崎」さんです。

当日ボランティア参加で来た方との事前の打ち合わせです。

さて、この分科会には当初80名の応募があったのですが残念ながら当日は50名弱のさんかっだったそうです
好評だったフィルム貼り体験の様子です。

避難時の非常持ち出し袋の体験の様子です。

まずはおもいおもいに必要なものをカードで揃えそのカードに書いてある重さをペットボトルで体験するっていう内容になってて計算機などを使いました。

始めはあれもこれも詰め込むのですが持ってみると4~6kgが丁度位と自覚することが大切なのです。
実際の時にはそれらを背負って瓦礫の上を避難する場合もあるので…体験した時よりも過酷な条件になるのです。

そして新聞スリッパと防止新聞紙座布団を作る体験の様子です。


でも残念なことに当日せっかく体験したのに会場に忘れていった方が多く…。それらも今後の反省材料になります。

さて当日は自治区の区長・民生委員・連合愛知豊田地協・トヨタ自動車ボランティアの方々が参加しており各自が今回体験し感じたことを持ち帰り各々のところで活かしてもらえたらと私たちは考えています。
また当日みえた方より是非今度うちで講演をお願いしますって話もあり私たちも励みになりました。

  


Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 18:31Comments(0)ふじおか防災クラブ(FBC)

2012年02月05日

第11回藤岡地域会議報告

平成24年1月31日(火)19:00~藤岡支所にて地域会議が開催されました。

会議には伊井市議が傍聴に見えており挨拶しました。

挨拶で市議は太田次期市長について…選挙活動が行われずに政策を市民に訴えることができなかったこと、今後の政策をチェックし活動することなどを述べていました。

この後藤岡観光交流推進連絡会議の報告があり、昨年11月に行われた「紅葉まつり」の来場者が約21,000人だったこと同時期に開催された小原・足助地区の祭りでも来場者が減少していたと聞きました。
次に私がわくわく事業視察(見学)報告をpptxを使って行いました。
ここにppdxを置いてあります。
https://skydrive.live.com/self.aspx/2011%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%ac%ac11%e5%9b%9e%e8%97%a4%e5%b2%a1%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%a0%b1%e5%91%8a.pptx?cid=c7754c2928528f04


今回の会議はまたまた地域ビジョンづくりです。
別室に移り3グループに分かれて藤岡地域の問題を出し合いました。



個人が出した問題点を属性で分けて発表しました。


ここまで約80分。

今回出し合った問題点は今後はまとめて解決方法を話し合うよていです。
次回は2月28日(火)19:00~です。
皆さんも一度見に来ませんか?  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 20:51Comments(0)藤岡地域会議報告

2012年02月04日

第11回藤岡南地域会議

2012年1月26日(木)19時に第11回藤岡南地域会議が藤岡支所で行われ傍聴してきました。
時間にすこし遅れたので、会長の挨拶は聞けなかったのですが…。
わくわく事業の報告では、深見自治区にある白釜地公園の整備事業について…かなり進んでいてイノシシ対策の柵は2/3程度付いたこと。ニューハイツの公園整備事業の駐車場について藤岡地区の「三宅組」による測量が始まったことなどが地区推薦の委員から報告がありました。

また、西中山自治区ではマレットゴルフ場の完成が近く2/25にはオープニングイベントが行われることや、グリーンに使用するマットを豊田市の他の施設で余ったものを再利用できるように寄付があったことなどが報告された。
また、1/31にはわくわく事業団体の「はなもも」が藤岡南交流館でイベントを行うこと、毎月定期的に行われていることなどの情報の報告があった。


さて、会議の中で私が驚いたのは…開催日以外に分科会として事前に協議が行われていたこと、また2月2日にも分科会を行うことなどが会場で決定された。
また藤岡地区から推薦された市議の山田市議と鎌田市議が傍聴に来ておりました。
それにしても活発に来年度に向けて「地域ビジョンづくり」を会議全体で話し合っていることがビシビシと伝わってきました。


ところで会議の最中地域会議の範囲で副会長が地域会議ではインフラ整備には権限がないが、人材活用をどのように行うかを考えて決定してく団体であるがインフラ整備もあきらめるのではなく区長会や市議会議員と連携してこの地区の将来像として提案を行っていくのが大事だとの発言がありました。
向う先10年を真剣に話し合える環境がここにはありとってもうらやましく傍聴しました。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 02:27Comments(0)藤岡南地域会議

2012年02月01日

ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス創出セミナー

昨年のことになりますが…藤岡交流館にて行われたまちづくりセミナーで講師に見えていた「三ツ矢」さんが岡崎で行っているNPOを通じて「ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス創出セミナー」を行い参加してきました。


まぁ私は全4回のうち3回のしかも半分しか受講できなかったのですが…その流れで
【おかざきまちアイディアプランコンテスト】に応募したところ、昨日帰宅したら1次審査通過の通知が届いておりビックリ!
題名に岡崎ってあるように岡崎でってことかなって思っていたのですが…私が出したアイデアはこの藤岡地区で石畳足湯広場で行いたいと自分の中で温めていたプランだったのです。

SNSを利用し情報発信基地(事務所)を持ちコミニティーを形成しようと考えていたのです。
具体的にはよくある「道の駅」の情報発信をSNSを利用し集めたり発信し基地では産直野菜の販売や御用聞きを行い配達もしたらどうかっなって???できたら基地はコンビニならもっと都合がいいのかなって。

さて、今度の土曜日は石畳朝市が行われます。
昼からその【おかざきまちアイディアプランコンテスト】のプレゼン用の説明会が岡崎で開催されます。

・・・それと、ツイッター通じてネギ農園の方とも土曜の朝市で会えるかもです。
http://norashigoto.boo-log.com/
今あるインフラを利用した新しい形のでも昔からあるまちづくり…できたら楽しいですね。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 20:12Comments(0)まちづくり