第13回藤岡地域会議

フジ色ボランティアwithまさか みつぎ

2012年03月08日 22:00

平成24年3月6日(火)19:00~第13回藤岡地域会議が行われ参加しました。
全員で「豊田市民の誓い」を唱和


会長の挨拶

挨拶の中で先日火災が起きた時の問題で消防への通報を携帯で行った際、「何度やっても瑞浪(岐阜県)にかかってしまいそうこうしている間に火災がだんだんと大きくなり結局全焼になってしまった。」
「こういったことが起こりにくくなるようにまちづくりをやっていけたら」って今回のビジョン作りに繋がる話をしてました。
また石野地区での間伐材を利用し炭焼きを行っている「石野の会」があったかフェスタで紹介されていたがこういったわくわく事業の掘り起しもできたらと言ってました。

さて、市議会議員の伊井さんの挨拶です。

3月議会の報告を行っていました。

この後は「地域づくり報告会2012inふじおか」でのリハーサルが行われました。

副会長と事務局が一緒にパワーポイントを作りこんだと云っていたが今回のは見やすく分かりやすくなっていたと思う。


次は、藤岡地区まちづくり構想(ビジョン)作りを3グループに分かれて行った。


検討を行った後発表をしました。
今回の会議ですべてのグループで出た意見として「人材発掘」「地区、地区でのリーダー育成」が必要ではでした。
また故郷としての魅力も同時に「夢のあるまちづくり」として残したいとの意見が多く感じました。

藤岡地域会議としては「地域づくり報告会2012inふじおか」を残すだけになり私も最後の会議を終えたという達成感(?)が残った会議になりました。

関連記事