› フジ色のボランティア › 2011年07月
www.youtube.com/user/m329mm

2011年07月29日

第5回藤岡南地域会議報告

昨日7/28(木)は豊田市内の足助地域会議と藤岡南地域会議が行われることになっていて不幸にもまったく同時間に開催されるので私は近場の藤岡南地域会議を傍聴してきました。



議事内容は藤岡地域会議と同様来年度の地域提言事業についてでした。
この藤岡南地域会議は今年度新設の会議ですが昨年度まで藤岡地域会として行ってきた事業は継続することになっておりました。
①災害時の自助・共助向上事業(新規)
②安全で快適な歩行空間づくり事業
③ふじのあるまちづくり事業
④健康づくり事業
⑤犯罪に強い地域づくり事業(藤岡地域会議では来年度廃止)
でした。


②~④は藤岡地域会議とまったく同じなので私のそのブログを参考にしてください。
①ですが…
 1.災害時要援護者マップ作成支援
 2.土砂災害危険箇所マップの周知
 3.年齢階層別防災講座及び訓練
 4.避難所運営ゲーム(HAG)
 5.避難所案内看板の設置
 6.47災害を振り返るシンポジウム
 7.災害時行動チャートの作成・配布
でした。
また⑤は、この藤岡南地区は犯罪発生率が高く特に盗難が多く発生している地域性もあり
 1.青色パトロール車運用支援
 2.赤色回転灯・防犯活動強化地区PR看板の設置
 3.防災意識と組織づくりのための啓発
でした。

実はこの①と⑤は平成19年度に私が地域会議委員なった当時も検討されたのですが①は実効性がはっきりしない⑤は誰が事業を行うのかで区長会の理解が難しいなどの意見が大半で事業化できなかった内容になっていました。当時の委員と地域で抱える問題が今のようになっていなかったのかと諦めていたのでなんだか事業化される可能性があることを知り正直ショックでした。

私はふじおか防災クラブでも活動を行っており昨年度まではわくわく事業参加団体として地域会議に補助金の申請も行っており今年度こそ藤岡社協に補助金を求めわくわく事業には参加していなかったのですがそういった活動が認められていたこと、数年前に私が地域会議に提案し事業化できなかった案件が今度は実際の事業を行う立場で参加できるかもしれないことなど、ショックといってもいい意味の方が多く嬉しくおもい会議を傍聴しておりました。



議事はほかに藤岡地域会議でもあったように視察研修につても検討が行われ防災関係で活発なところに研修に行けないかや世代間格差が大きく問題視されているのでそういった活動が盛んなところはないかなどの意見があり藤岡地域会議も浜松市に決定したことなどが報告されその「浜松市」でそういった活動を研究できる機会を設けれるように調整すると確認され藤岡地域会議と一緒に浜松市に視察に行くことが確認されていました。



さて、会議を傍聴した感想ですがずいぶん大人しく感じました。それは火曜の藤岡地域会議とはかなり違い議事の進行がスムースだっと感じたからだと思います。
でも参加者は全員で空席の多い藤岡地域会議のそれとは違い関心の高さは感じました。
藤岡地域会議は山間部・南地域会議は新興住宅地が多いなど地域特性がかなり違うので提言事業もやっぱり違ってくると感じました。



会議の最後に支所長が賛辞を述べられてその中に熱心な議論への謝辞がありました。もちろん藤岡地域会議のときもありましたが空席のない会議は正直それだけでも羨ましく感じました。





ところで先の記事にも記載しましたがこの南地域会議でも区長会との懇談会が行われることが報告されていました。提言事業を実際展開するのには区長会の理解が肝心になります。
でも参加費は区長会は補助があるのですが地域会議側はホスト側で参加費も全額個人負担です。まぁ支所の職員がどうなっているのかも考えるとお金のことを口にし辛いのですが地域会議とはそんな会議なのです。
だから私は日ごろ感じていることで行政に期待することをなんの抵抗もなく発言できています。しがらみがないから自由な発言ができます。それがすぐに期待通りにならなくてもこうやって機会が巡ってくることもあります。



先に消化試合と書きましたが実はその消化具合で次年度に大きな影響をもたらすこともあるのです。あと少しの任期をそういった意味で見守っていきたいと感じました。  続きを読む

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 14:24Comments(2)藤岡南地域会議

2011年07月29日

第5回藤岡地域会議報告

7月26(火)19:00~ 藤岡支所にて第5回藤岡地域会議が開催されました。
公式情報は
http://www.city.toyota.aichi.jp/chiikikaigi/fujioka/index.html
にあります。

議事は来年度「地域予算提言事業」の確認でした。
藤岡地域会議では24年度の提言事業を4事業行うことが確認されています。
 ①緑と人の集うまちづくり事業
 ②安全で快適な歩行空間事業
 ③ふじのあるまちづくり推進事業
 ④健康づくり事業
です。
 ①の事業は今年度新しく検討を行い提言する事業で、概算予算規模は800万円以内で行うことが了承されました。
  1.石畳ふれあい広場事務所の整備
  2.「源平咲きハナモモ」の植栽
です。
 ②は今年度からの継続事業で内容を一部見直して提言していて予算規模は800万円以内です。
  1.自転車通学安全講習会の開催(スケアード・ストレート方式またはJAFによる自転車安全講習の実施です。)
  2.通学路安全みどり線の設置(特に石畳小学校区から要望あり)
  3.啓発事業(支所便りやチラシを配布し地元の企業にもみどり線の意味を説明するなど。)
  4.通学路の除草・清掃活動の実施(8月中に開催予定)
  5.危険マップづくり
です。
 ③も一昨年前からの継続事業で新たに藤岡南地域会議と共催で藤棚を中山インター付近に設置しふじの回廊マップも設置し観光資源としての宣伝も行い予算規模は200万円以内です。
 ④は藤岡地域会議で当初から行っている事業で来年度は新たに現役世代をターゲットに「生活習慣病予防講座」も行い予算規模は200万円以内です。


さて、上にはいかにももう事業が決定したかのように記載されていますが実はまだこれから議会での承認も含めまだまだ決定ではなく藤岡地域会議では来年度の提言事業をこういう内容にしたいと地域会議内で決まっただけで、これから担当部署に事業が可能か市側に図ることが決まっただけです。


今回も提言事業内容について質疑が行われ自転車安全講習はもっと施設を利用して安くできないかとか、歩行空間の表現に違和感があるとか、企業への啓発だけでなく違反車両・特にダンプカーへのマナーモラル向上のアクションができないかなどの意見が出て事業内容に取り入れれるか変更ができるかなどが検討されることになりました。

ところでこの提言事業には必ず目標値ってのが設定されていてたとえば①の事業では年間の石畳広場での利用者が1000人規模で増えることを目標にしています。朝市やイベントなどで現在も7万人程度が利用しているのですが目標値が1千人増加を目指すのです。事務所の設置では具体的に利用者を増やすことにはならないのでこの「事務所」をどのように活用するのかが地元の方々に協力を求めながら探っていくことになるのかと思います。

②の事業では地区内での交通事故件数を5%ずつ減らすことを目標値にしています。これもまた啓発や講習会だけで目標に届くとは思えないので参加者の意識向上がカギになるかと思います。


議事はもう1つ視察研修先をどこにするのか検討されました。
視察地を決めるのに来年度の提言事業をある程度考慮に入れて選定してはどうかとの意見がありましたが大きな意味で豊田市と同時期に同じようなシステムを導入し展開している浜松市にしてはどうかを話し合い特に天竜区は藤岡と地域性が似通っているのでそこを中心に視察を行うことが確認されました。
私としては浜松市の北区地域の「うなぎ」に興味深々ですが…。


あとは報告としてわくわく事業の「まちづくりネットワークペンギン村」が予算削減に伴い事業内容の変更申請があり申請通り了承されました。
それと藤岡区長会との懇談会が9/13(火)に行われることなど報告があり確認されました。


さて、ここからは私の個人的意見になりますが…もう今年度の地域会議での大きな活動はほとんど終わってしまい後は来年度に向けての細かな調整だけになったと思います。
今回も委員にはわくわく事業の団体からの事業計画が示されましたがどうするのかは各委員で行うだけで…裏を返せば何もやらなくても進んでいくってことです。
4月にわくわく事業審査で始まった地域会議はもう消化試合になってしまいました。
ところで今回事務局側から委員へのアンケートが配布されました。もし可能ならアンケート内容にも今度触れますが…消化試合を面白くすることができるのか私は興味があります。


私たち地域会議委員は交通費が1000円会議開催時に支給されるだけで区長会との懇談会や先日の南地域会議との懇談会の参加費用はすべて個人負担です。だから私は無駄に時間とお金を使いたくないと考えます。
来年度の提言事業は今年より地域の方が参加しやすく喜ばれるものができたのか?わくわく事業団体には納得いくだけの予算配分ができたのか?実はそれらを今後確認する段階になったと感じています。
自分が議事で発言したことは正しかったのか…試される時期に入ったとかんじています。  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 12:16Comments(0)藤岡地域会議報告

2011年07月04日

ふじおか防災クラブ(FBC)

昨日トヨタスタジアムで行われていた
『日曜日は、被災地支援「とよた夢ライブ2011」へGo☆』
http://magazine.boo-log.com/e146936.html
このイベントに私たちふじおか防災クラブ(FBC)が出ていたの知っていますか?

実は新聞スリッパや飛散防止フィルム貼り実演などを行ったはずです…。
はずって云うのはトヨタ自動車の休日変更に伴い参加できなかったのですむかっ


さて、愚痴は別として暑い中メンバーが頑張っていた写真もらったのでアップします。



これは社協の仲間が行ったボランティア活動の写真です。






瓦礫やガラスが飛散しているところを想定して歩いています。



新聞紙で作ったスリッパを履いて歩いています。
思ったより新聞スリッパは丈夫で驚くほど効果を感じることができます。






作っているところです。







飛散防止フィルムを張っているところです。
飛散防止を施してないとせっかく助かっても怪我をしたり避難できなかったりしもし火災が起こったときなどには命にかかわってしまうこともあります。


今度は藤岡交流館で8/4(木)午前中に藤岡中学生と一緒にボランティア体験として47水害の慰霊碑の掃除と47水害をもう一度見直して考える講座を行います。
詳細についてはまた決まったらお知らせします。







昨年行ったときの新聞記事です。



  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 20:46Comments(0)ふじおか防災クラブ(FBC)

2011年07月02日

7月の石畳朝市

今日は朝からとってもいい天気で…太陽って云うか"暑い”日でした。
そんな天気にもかかわらず石畳では足湯広場で朝市が行われていました。






この朝市でまたまた面白いことやっていました。それは、豊田にある大学生がボランティア活動として似顔絵を500円で描き収入すべてを東日本大震災の義捐金として寄付するということを行っていました。






暑い日にもかかわらず鮎の炭火焼も行っていました。



焼けてる鮎も暑いけどやってる方も熱い気持ちで売っていました。




ところで、前の記事でも触れていますが…この足湯広場をもっと面白いところにしようと地元ではいろんな方が活動しています。地元選出の市会議員・藤岡区長会・藤岡地域会議・商工会・地域づくり協議会、そして肝心の地元民。



そこでカラオケ大会もあっていました。











そんな暑い石畳にゆっくり足湯につかりに着てください!!  

Posted by フジ色ボランティアwithまさか みつぎ at 21:58Comments(0)藤岡地域会議わくわく事業